SSブログ

センターの復習・K [資格]

本日は、センターの英語と国語の復習をした。
すでに代ゼミBBの解説講義でそれぞれ復習しているのだが、河合塾も解説講義が公開されたのでこちらのほうも見て復習することにした。

河合塾の英語は、講師がフサフサだった。
何年か前に見た記憶では、好楽のおじちゃんくらいのピカピカさんだった気がしたけど、フサフサ講師に世代交代したのだろう。
どちらかというと、代ゼミのハンサム・佐々木先生のほうが華麗だったかな。

現代文は、おばちゃんだった。
解説の華麗さでいえば、代ゼミのピカピカ先生のほうが上だったと思う。

古文は、山ちゃん。
たしか、去年もその前も古文は山ちゃんだった気がする。
代ゼミの元井先生の解説もいいけど、山ちゃんもけっこういいかもしれないね。
160点君のこと言い過ぎだって!

漢文は、現代文とは違うおばちゃんだった。
代ゼミのピカピカ先生の圧勝かな。
最後まで講義を見ているのがちょっと辛かった。

後は、さっさと数学も解いて復習せねばなのだ~
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

センター国語を解く [資格]

今回は、センターの国語を解いてみた。
国語の鉄則どおりに、現代文を後回しにして古文、漢文から解いていく。

古文は、よくあるパターンの素材文。
宮様の一目惚れっていうか、正しくは一聞き惚れ(?)だ。
まあ、内容は理解しやすかった。
が、選択肢が切りづらかった。

漢文もよくある教訓話みたいな素材文。
王様が国を亡ぼしちまっただって。
まあ、選択肢もわりと素直な感じだった。

んで、現代文を解きにかかる。

評論は、かくれんぼとか子どもの遊びをレトリックにして、そこへ現代社会をかさねていく論調の素材文。
文章構造は掴みにくいわけではないんだけど、なんかわかりにくい文章だった。
んで、選択肢も微妙で切りづらかった。

小説は、親父のお家がなくなってしまうぜっていう話題。
まあ、どちらかといえば、読みやすいお話だった。
選択肢もそれほどやっかいなものはなく、そんなに手こずらなかった。

んで、いざ採点だべ。



2009年センター試験・国語

第1問 30/50点
第2問 43/50点
第3問 29/50点
第4問 40/50点

合計 142/200点



なんとか7割を超えていた。
国語も8割取れるようにしとかいないと、東大出願は厳しいね~

復習のため、代ゼミBBの解説講義を視聴。
代ゼミの現代文は、船ちゃんがお気に入りなんだけど、ピカピカのおっさんの解説もなかなかのものだった。
古文は、今年も元井先生。
できれば望月先生のセンター解説も聞いてみたい。
んで、漢文は現代文とは違うピカピカのおっさん。
やっぱり、代ゼミの漢文は宮下先生かな~
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

センター英語の復習 [資格]

今日は、この間解いたセンター英語の復習をした。
代ゼミBBの解説講義を視聴してね。
講師には毒舌の水野先生を期待していたのだが、佐々木先生だった。
無料で見られるんだから文句言ってられないけどね。

佐々木はこれ以上ハンサムにはなりえない、なぜなら佐々木はじゅうぶんハンサムだから。

などと、時折はさむ冗談がいかにも微妙で快かった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

センター英語を解いてみた [資格]

新聞にセンターの問題が掲載されていたので、解いてみた。
以下は、英語くらいならまだまだ楽勝だろうと解いたその結果。



2009年センター試験・英語(筆記)

第1問 10/16点
第2問 26/44点
第3問 38/44点
第4問 24/36点
第5問 18/18点
第6問 24/42点

合計 140/200点



ジャスト7割…
英語で8割取れないなんて、わしもサビついたもんだよ。
わしがサビついたというより、センターが難化したんだね。
そういうことにしておこう。

では、以下でわし的講評。

第1問は、発音とかアクセントとか文強勢とかの問題。
発音とアクセントは、現役のときから費用対効果を考えて、ほとんど勉強していないので、コメント省略。
文強勢(?)のCは楽勝だが、Dのほうは何アレ?
Dはできなくても問題ないだろう。

第2問は、文法・語法・語彙、対話文、英作文の問題。
文法・語法・語彙は、去年にくらべてあきらかに難化だよね?
run+前置詞の熟語とか、家族のおかげだよとか速答できるかね?
対話文も去年よりはちと難化じゃないかな。
英作文は、最初の2つは楽勝。
でも、最後の1つが難しかったよね?
仮定法ってことはすぐにわかるんだけど、ifを省略した時の倒置とかちゃんと覚えてた?
わしはすっかり忘れたた。
ifないじゃないか、こりゃ出題ミスだな、センターやらかしたな、大失態だなとか思ってた。

第3問は、下線部の意味推測とか、要約文の補充とか、前後の文脈から適した文補充とかの問題。
下線部の意味推測は、楽勝。
要約文の補充も楽勝。
適文補充は、マーク番号33が選択肢を絞りづらかった。

第4問は、図表つき長文(というか中文くらい?)とTOEICのPART7まがいの問題。
図表つき長文は、ややこしかった。
長文の意味は簡単にとれるのだが、選択肢の内容が微妙で絞りづらかった。
TOEICのPART7まがいは、楽勝。
もってけ泥棒レベル。

第5問は、絵を見て答える問題。
1つ目の鼓笛隊(?)は、まあ標準レベル。
2つ目の橋がちといじわる。
3つ目の4コマ漫画も、まあ標準レベル。

第6問は、長文問題。
長文の内容は理解しやすいが、選択肢が微妙で絞りにくい。

全体の印象としては、問題文自体はそれほどたいしたことはないが、選択肢レベルでは肢を絞りづらく全体として難化の傾向にあると思われる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

英語もお勉強 [資格]

新聞の土曜特集で載ってた英語学習サイトをのぞいてみた。
おもしろそうなので、やってみた。
そこそこおもしろかったので、お勉強をすることにした。

その名は、iKnow!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

売上原価 [資格]

売上≠売上原価なんだね。

売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高-期末商品棚卸高

ようするに、去年度からの売れ残りに今年度の仕入れを足してから今年度の売れ残りを引いとけばいいってことか~
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

簿記の2級を受けてきた [資格]

今日は、会議の日だったので早起きさん。
がっちりを見るつもりだったが、いつの間にかサンモニが始まっていた。
ご意見番で西武にあっぱれがついたところで、お家を出た。

今日の会議にはテレビ局が来ていて、カメラを向けられてインタビューを受けた。
いきなり聞かれてもね~
とても放送では使えないだろう。
せめて、前日までに質問の内容を質問主意書なりで提出してほしい。
したらば、事務方に原稿作らせて流麗な答弁ができ、かっこよくテレビに映れただろうに。
でも、会議に参加している模様は映してもらえるだろう。
全国ネットじゃないのがちと残念かな~

会議終了後、歩いて簿記の会場へ。
もしかしたら、会議の日と簿記がかぶるのではないかと、最寄の商工会議所ではなく、?のまちの商工会議所に申込をしていたのだ。
わしの研ぎ澄まされた判断力のたまもので、会議に出席したうえで簿記を受けることができたのだ。

売上原価ってなんだ!?
製造間接費総差異って、年間製造間接費予算を12で割って当月実際製造間接費を引くんじゃなかったのか!?
得点率50%も危ういじゃないか!
来年の2月までゆっくり勉強するか~
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

簿記の申込に行ってきた [資格]

早めのお昼ご飯を食べて、ワイドスクランブルが始まる前にお家を出た。
電車を乗り継ぎ、?のまちの市役所の最寄駅まで。
市役所のまん前を通り抜けて、商工会議所へ。
ご自由にお持ちくださいコーナーから簿記の申込書を探し出して、必要事項を記入。
お姉さんに検定料をお支払いして、受験票をもらった。

お仕事のもらい先で報告を済ませ、歩いてだ~ぎゃくへ。
ネコバス先生に近況報告をしようと研究室へ行ってみたが、あいにく不在だった。
学内の掲示板を見ていたら、今月末に内定者→3年生への報告会があるそうだ。
当日飛び入りで、最終合格・無い内定ブースでも作って、暇つぶしでもしてみようかな~

歩いて?の駅まで戻って、ジョブカフェへ。
ジョブカフェの相談員のじーさんに近況報告。
その後なぜかジョブカフェのおばさんとオセロをすることになり、大勝してきた。

お家に帰ったら、熱帯雨林から荷物が届いていた。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

CVP分析 [資格]

今日は、工業簿記の最後のテーマをお勉強。
Cがコストで、Vがヴォリュームで、PがプロフィットでCVP分析。
これは気合いを入れてかかるかと思ったら、一次方程式を解くだけだった。

工業簿記のテキストもあっさり終わったので、本試験用の問題集を熱帯雨林に注文した。
締切になる前に、申込に行かねば~
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

古くなったら、価値が低くなる [資格]

減価償却というらしい。
建物とか備品とかは、帳簿上だんだん価値が減っていくらしい。
減り方にもいろいろあって、定額法、定率法、生産高比例法とあるらしい。

とりあえず、北京オリンピックの野球代表監督はWBCには行かないようだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。