SSブログ

行政書士試験を受けた [資格]

今日は起きたら、ちょうどスポーツご意見番。
サンプロ見ながら朝・昼ごはん兼用のプリン1個を食べた。
電車で和牛の駅まで行って、駅前に出たらバス停に案内係のおっさんがいた。
臨時バスもあるが、受験会場まで行ける路線バスがちょうどやってきたので、路線バスで受験会場まで移動した。

ちょびっと早く到着してしまったようで、まだ入室可能時間にはなっておらず、校舎の外でしばらく待つ。
入室時間になって、試験室へ移動。
試験開始まで公務員六法をペラペラして暇つぶし。
開始時間になって、試験スタート。
3時間の試験時間を使って、ゆっくり解答した。
ドーベルマン!

帰りは、臨時バスがちょうど停まっていたので、臨時バスで和牛の駅まで。
したらば、駅前は券売機の前に並ぶジャージーの高校生の集団!
今日は、高校生の駅伝が和牛のまちであったんだよね。
それが終わって、帰るところに行政書士試験受験組もやってきたもんだから、駅は年に数度あるかどうかという大混雑。
券売機の列に並んでいる間に列車が発車してしまい、次の列車が1時間後と知って、女子高生が叫んでいたりした。
そんなこんなで、切符を買うまで20分ほどかかった。

結果がわかるのは、年が明けてから。
忘れた頃に結果が届くだろう。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

はがき届く [資格]

午前中、郵便屋さんが来て、郵便受けに何やら入れていった。
玄関まで行って確認してみたら、確認はがきだった。
無事、手続きできているようだ。

そういえば、ちょっと前までは郵便物は午後以降に届いてたけど、最近は午前中にも届くようになったね。


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

出願手続き [資格]

今日は、午前の国会中継が終わってから郵便局へ。
やはり、両輪パンク自転車のペダルは重いね~

まず、ゆうちょ銀行の窓口で検定料のお支払い。
お支払いの証明書のようなものをもらう。

証明書のようなものを志願票に貼って、志願票を封筒に入れて密封。
郵便事業会社の窓口で配達記録にしてもらい、出願手続き完了。

前に受けた時より、検定料高くなってたな~


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

行政書士試験申込 [資格]

そろそろバイオ4もクライマックスだ。
というとで(謎)、今日は午後から郵便局へ。
窓口で受験料を払い込んで、もらった受領証を申込書に貼っつける。
専用の封筒に申込書を放り込んで、配達記録にしてもらって行政書士試験の申込手続き完了だ。
10月くらいになったら、勉強するか~


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ようやく届く [資格]

今日、去年受けた行政書士試験の不合格通知がやっと届いた。

1月29日に合格発表があり、結果はホームページで確認できた。
でも、合格発表から手元に通知が届くまで1ヶ月もかかるものなのか。
ちょっとかかりすぎなような気もする。

公務員試験のお勉強でどうにかなるんじゃないか、と思って受けた行政書士試験だったが、結果は惨敗。
公務員試験よりも、条文の内容が細かく聞いていくる問題が多かったような気がする。
今年の公務員試験が終わったら、また受けるか~


今日のお勉強

数的推理  畑中・大革命  212ページ~230ページ  19ページ
資料解釈  畑中・資料解釈  120ページ~127ページ  8ページ
行政法  まるごと講義  256ページ~279ページ  24ページ
時事  速攻の時事  96ページ~108ページ  13ページ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

平成18年度行政書士試験 [資格]

今朝は、スポーツご意見番を見て、それからサンプロと午前中は、ひきこもりモードの日曜日。
でも、11時頃に試験会場へ向かうためにお家を出た。

各停列車で乗換えが面倒な駅まで移動し、電車を乗り換え…
る予定だったが、その電車がいない。
時計を見ると、乗り換える予定だった電車は2分前に駅を出ていたようだ…
わしのお家の最寄駅の時刻表と、この駅の時刻表を合わせて、乗り換え時間を推測したんだけど、見事に外してしまったようだ。
予測を外した最大の原因は、和牛の駅で5分間ほど停車時間があったためだ。
で、次の電車が来るまで、駅で10分くらい待った。
そのおかげで、集合時間に5分遅れてしまった。
さいわい大した問題もなく無事に受験することができた。

公務員試験とかぶっている科目が多いので、受験してみた今回の行政書士試験。
たしかに、科目はかぶっているものが多いが、問題の傾向が少し違った。
公務員試験よりも、さらに細かいことを聞かれているような気がした。

お家に帰って、予備校のホームページを見ていたら、解答速報があったので、自己採点してみた。

 【法令等】
  正答数…19/46
  正答率…41.3%

 【一般知識等】
  正答数…10/14
  正答率…71.4%

 【合計】
  正答数…29/60
  正答率…48.3%

どうやら、合格には程遠いようだ。
来年の公務員合格目指して、やっしゃだ~!
え? まだ今年の試験の結果が全部出ていないって?


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

実習終りやした [資格]

今日5日間の実習を無事終えることができました。
本当は昨日終わっている予定だったのですが、7日の水曜日に台風の影響で実習が中止となったので終了が1日ずれました。
さて、わしが今回参加した実習というのは、「小学校及び中学校の普通免許状授与に係わる教育職員免許法の特例等に関する法律」(平成9年)に基づいて実施されている「介護等体験」というものです。
介護等体験は7日間行う必要があり、内訳は社会福祉施設等5日間、特殊教育諸学校2日間です。
今回は実習期間からもわかるように社会福祉施設での実習だったのですが、本当にタメになる5日間でした。

実習終了後、駅でYuudaiさんたちと合流し以前から予定していた焼肉へと向かいました。
今日がわしの実習終了日だったからかどうかは知りませんが、デザートをごちそうしていただきました。

明日はご意見番スポーツを見たら選挙に行ってきます。


憲法1周目終了 [資格]

憲法の過去問集の1周目が終わりました。
『公務員試験新スーパー過去問ゼミ 憲法』(実務教育出版)、393ページです。

公務員試験新スーパー過去問ゼミ 憲法

公務員試験新スーパー過去問ゼミ 憲法

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 実務教育出版
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本

1日1章ずつ進めたので9日で終わったことになります。
わしとしてはかなりのハイペースだったのではないでしょうか。

さて、ここでわしの憲法の勉強法の紹介です。
わしの勉強法はいたって簡単であります。
まず問題を読みます、次に答を見ます。
問題を見たら考えずにすぐに答を見ます。
これは、わしが法律を専門的にお勉強しているからでもなく、憲法の基本書をまったく読んでないからです。
なので、考えてもわかるわけないだろうということで問題を読んだらすぐに答を見るのです。
必要な知識は問題は解いて覚える、これにつきます。

憲法はいきなり過去問集からはじめてしまったもかまいません。
基本書から読み込む必要はありません。
わしの実感では。



Yuudaiさん、問題です! [資格]

このたびSo-netからライブドア、ヤフーとブログを渡り歩いていたYuudaiさんがSo-netのブログに戻ってまいりました。
ということで、今日はYuudaiさんのSo-netへの復帰のお祝いとして、わしから問題をプレゼントします。

【問題】次の(  )に適語を記してください。
(①)・第11条
校長及び(②)は、教育上必要があると認めるときは、監督庁の定めるところにより、学生、(③)及び児童に(④)を加えることができる。ただし、(⑤)を加えることはできない。

Yuudaiさん、ぜひ挑戦してくださいね。
もちろん、皆さんからの挑戦もお待ちしています。

これからもYuudaiさんのブログ「日々の日記」をよろしくお願いします。
http://blog.so-net.ne.jp/yuudai


数検の結果届く [資格]

4月3日に受験した数学検定2級の結果が届いておりました。
この試験は片道2時間半もかけて受けに行ったんですよね。
早速結果を確認してみますと、「合格」となっておりました。
試験を受けた時の手ごたえがよかったので、大丈夫だとは思っていたのですが、合格を確認して安心しました。
結果を見て分かったのですが、数検は小数第1位まで採点されているんですよね。
結果に同封されていた模範解答と問題冊子に試験会場でメモした自分の解答を見比べてみますと、計算ミスが多かったのでちょっと反省ですね。
計算ミスがなかったら2次試験のほうでキレイな点数がもらえていたんですよね。
この合格が数的処理にも役立ってくれますように。


ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。